カテゴリー
最近のエントリー
アーカイブ
トラバント家に帰る  The Trabi goes home.
2009年04月21日

210409.jpg
さあ、トラバント(旧東ドイツ製の車です)日本輸送計画が今日から動き出しました。
朝9時に集合、そこからベルリン郊外の保管している村まで行きましたよ。
今日はテアターハウスのガビとヘンリー、広島からベルリンに来てる尾杉くん、運送屋のミヒャ
そしてオレを入れて総勢5人のメンバーです。

車で小一時間郊外に向かうのですが、湖があったり草原や森があったりと、ぽかぽか陽気だし
何か遊びに来たような気分です。ちょっと郊外に出ただけで、ぜんぜん家が無いんですが、ホントに
ベルリンって首都なんでしょうか?

みんな、オレがお金を払って来てもらっているわけではないが、頑張ってやってくれます。
ベルリンまでの運送費も、何故かあまりよく知らないオジサンが払う事になっている(なんだそれは?)。
ガビが借りてきた自動車のガス代だけ、払わせてくれと頼んだが、ガビの友達が払う(なんだそれは?2)
と言っている。これをガビマジックと呼ぶ。

コーヒーと軽食だけみんなにオゴッたが、そんなものは知れている。
この国は、懐が深いぞ。仁義というものが存在する。
荒れた心に響いたぜ。

I just started transporting [Berlin Hitoritabi] to Yokohama which I used Trabant as a part of material two years ago .
Some friends helped me.We went to Pradicow where is suburb of Berlin.
There is a large ex-factory in this small village.I had been keeping theTrabbi in storage at the ex-factory.
We and Trabbi arrived to Berlin in this afternoon.

トラックバック
<このエントリーのトラックバックURL: /diary/mt-tb.cgi/1082
コメント
コメント

I just started transporting [Berlin Hitoritabi] to Yokohama which I used Trabant as a part of material two years ago.
Trabbi had been putting in storage. はちょっと違います。
これだと、主語がトラバンになり、"トラバンが倉庫に入れていた"みたいな意味になりマス、マス。

i had been keeping the trabbin in a storage at the ex factory.

過去進行形としての文章としては成り立ちますが、意味が違いました、残念!
そんな久保田君にはブビー賞を2枚、
山田君〜そこのビラを二枚保って来て!!


仁義は久保田さんが持ってる。
だから、まわりの人間も久保田さん仁義を見せてると思います。
仁義の仁の漢字は人が二人と書きます、義は人間の行動、人として守るべき正しい道を表します。
は〜いみなさん、わかりますか?この意味。

by
玄八先生

投稿者: げん | 2009年04月23日 02:40

玄八先生へ

関係代名詞は、関係するその言葉のすぐ後に付けないといけないと
以前教わっていたので無理に付けてしまいました。

Trabi had been put---

トラバントはーーされていました

にしようと思ったんだが、うまくいかなかった。


オレの仁義には、まだ愛が足りていない。

最近ドイツの人達から、日本と違った形の仁義を感じさせてもらっている。
すべて、俺に足りなかったものだよ。

言葉がわかるようになって、感じることが多くなった。

心に愛がなければ、スーパーヒーローじゃないのさ。  byキン肉マン

投稿者: kubota | 2009年04月23日 05:15
コメントを投稿

(コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。)

 
« [Zukkoke-Gundan]のきまり  A rule of [Zukkoke-Gundan] | メイン | [Zukkoke-Gundan] 参加者募集中    »