カテゴリー
最近のエントリー
アーカイブ
木彫開始
2010年09月30日

300910.jpg
束の間の東京。
K.G.S(久保田組スタジオ)の掃除の合間に、吉岡さんから譲ってもらった楠で木彫を開始しました。
新倉庫予定地(土俵と呼んでいる)の上にて。

秋は一番好きな季節なんですが、すぐ終わりそうで悲しいですね。
秋の蚊は、命懸けで血を吸う為に 特攻 してきます。蚊取り線香が効かないこともある。
自分がもう死ぬのがわかっているから、子孫を残す為に全力を尽くすんでしょうか。

この楠は、来週北九州に持って行って時間があるとき、どっかの空き地で制作しようと思います。
来年1月に浅草橋マキイマサルファインアーツでの個展で展示するつもり。
木を彫ると、廻船廻車作品の制作とは違う脳ミソを使っている感じがします。

応援メッセージ to K九州
2010年09月28日

「やっるならいましかねー」

「やっるならいましかねー」

あんなに御払いなんかしたけど、本当は神様なんていないんです。ボクは知っていました。
注意していても地雷は踏んでしまうものだと思います。
ましてや時限爆弾なら、なおさらわからないでしょう。

卯の刻に援軍アリ です。

「やっるならいましかねー」

今が踏ん張り時です。五郎でも観て元気出してください。

http://www.youtube.com/watch?v=lP_86jadXLg

今度ボクが難局を乗り切る為に編み出した「ガンジー大作戦」を伝授します。
これでベルリンもアイルランドも局面を打開しました。

まず、ガンジー、ガンジー、ガンジー・・・と20回唱えて下さい。あとはそっちに行ったら教えます。

東京に戻っています
2010年09月26日

四国経由で東京に戻りました。次回北九州パフォーマンスまでの束の間に我が家です。
来年1月の恒例、浅草橋マキイマサルファインアーツでの個展の準備、そろそろ始めなければならない時期です。

この数カ月、漁船と闘ってきたので今は小さめの木彫とかやりたい気分ですね。

それにしても中国に舐められっぱなしなのは、本当に頭にきます。
北方領土、竹島、尖閣。何をやっているんですか?
自衛隊を早く軍に格上げしろよ。
人民解放軍は、大雪をベニヤ板で雪かきする猛者揃いだぞ。人民解放軍専門チャンネルでは毎日軍の活躍を国民に放送しているし。

チクショー、酒が不味いぜ。
おい鳩山、テメーは黙ってろ。

オープニング大成功
2010年09月21日

210910.jpg
(C)Kazumichi Kidera

廻船初日、二日目が無事終了しました。
沢山の方々に来ていただいたり、ネット中継を見てもらい感謝です。

次の10月9日、10日、11日連休のパフォーマンスまで少し東京に戻ります。
エネルギーの消耗激しく、日記の文章最近短めっす。すみません。
どこかで充電します。

美術手帖10月号、立ち読みしたか?いつもの格好でエラそうにしてるの必見だぞ。

あとMatronさんが、もう二日目をアップしてくれました。
http://www.youtube.com/watch?v=vQrm6h5AAJA

今日も生中継あります
2010年09月19日

今日の廻船も 濁り目川端さんが生中継してくれます。

本日 15時から

http://www.ustream.tv/channel/nigorimedia

濁り目さん達は、会場でバーベキューです。

廻船 生中継!!
2010年09月16日

160910.jpg
(C)Kazumichi Kidera

男濁り目 川端晋が久保田の廻船を生中継してくれる事になりました。
18日(土)、13時30分から ustreamで。

http://www.ustream.tv/channel/nigorimedia

こんなに皆さんに支えられていいんでしょうか。やっぱ、フンドシしなきゃダメかなあ。
ユウヤ君も会場で特製Tシャツを売り出します。

やっぱ、フンドシはかないとダメですか?

おとこくぼた 廻船を語る
2010年09月15日

カマを掘られ、鞭打ちになってるMatronさんがyoutubeにアップしてくれました。

http://www.youtube.com/watch?v=iM5_TYMH5G4

このインタビュー内容は、9月15日発売 「美術手帖」のARTNAVIのページでも見られるよ。

M恐るべし根性。もうすぐ北九州上陸予定。

シブイ
2010年09月14日

140910.jpg
(C) Kazumich Kidera

渋すぎる、オレは・・・

---------------------------------------------------

廻船日

9月18日(土)、19日(日)
10月9日(土)、10日(日)、11日(祝) 、30日(土)、31日(日)

各15時より (18日のオープニングの日だけ、13時30分より廻船致します)


若戸大橋梅雨景色 設営編
2010年09月12日

廻船作品の題名は「若戸大橋梅雨景色 大漁船回転まつり」です。

先日の設営風景を 濁り目こと川端さんが撮影&編集。youtubeにアップしてくれました。
これを観れば廻船作品を2倍楽しめるでしょう。
こういう段階の映像が残るというのは嬉しい事ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=LuVsKTnFxxY&feature=player_embedded

今日は広島まで日帰りで、太郎&恵の結婚を御祝いする行脚をしたぞ。
昨晩の飲み会には間に合わず、久保田 一生の不覚。
しょうがないので昼、お好み焼き屋で生を3杯飲んでやりました。

おめでとう!! うらやましいのう。

カマ掘られ 速報
2010年09月11日

2010_0911_m.jpg
Kのドキュメントを撮っているMが、今日の昼、T川市内でカマを掘られた模様。
生きている模様。

自身の車の後方に ア○ルを模したステッカーを貼っていた事(実話)、が直接の原因とみられています。

Mは以前からKに、そのステッカーを自慢していた模様。

組み立て完了

2110910.jpg
(C)濁り目

炎天下の中、廻船建方 強行です!!
今日はアイスを4個も食いました。

北九州の皆さんのおかげで、ここまで無事漕ぎつける事が出来たのを、本当に感謝します。
朝8時から fu. の皆さん撮影してくださり、どうもありがとうございます。
その日というのは、現実にやってくるものなのですね。
これからこの漁船のエネルギーを最大に引き出す為、「花と龍」火野葦平を読みます。

毎日通った場所が舞台のこの小説、面白過ぎ。
玉井金五郎が若松で玉井組を作って、江崎満吉一家がそこに殴り込みをかけるところまで昨夜読みました。
あともうちょっとで下巻だぞー。

ピンチになると、どこからともなく現れる クマ ( もう九州で札幌ラーメンの店に入るのはやめような ) サンキュー!

工場出発
2010年09月10日

110910.jpg
いよいよ船出です。トレーラー2台です。
半端ないですね今回は本当に。

昨日駐車場近くの飲み屋 鳥銀 さんのカウンターで、隣のおじさんからギャンブルの極意を授かりました。
これから 「ぎゃんぶらー K (背水の陣) 第三章 - 窮鼠猫を嚙む -」が始まります。

お楽しみに。

今日古本屋で 「花と龍」火野葦平 をようやくゲット。若松魂の研究です。

「性神式」 UP
2010年09月07日

Matronさんが神奈川県民ホール「場違い」展の久保田作品をYoutubeにupしてくれたぞう。

http://www.youtube.com/watch?v=33eD62sqTS0

半年前の作品なのに、もう遠い昔の事のように思えます。

廻船予定地
2010年09月06日

070910.jpg
今日は廻船予定地の門司駅裏、赤レンガプレイス裏の空き地を整地いたしました。
元は工場だった場所なので、コンクリートの基礎が露出している所と、砂利の部分が混在した地面です。

固くてぜんぜん削れません。レベルが出ません。
姉さんピンチです。

明日から廻船組み立てを予定していましたが、台風が直撃するので延期となりました。
ボクは自分のペースを乱されると、スネる癖があります。
姉さんピンチです。

イライラで、金が無いくせに夕方になると居酒屋に行きたくなります。
姉さんピンチです。

ハゲてないよ
2010年09月04日

R太くん。10年振りくらいに電話してきて
「頭ハゲましたね」と言うのやめなさい。

毛なんかあっても無くても生きていけるんです。

月曜日から廻船の設置場所を整地します。自作のトンボで。
「進者往生極楽 退者無間地獄」

気合い

北九再上陸
2010年09月01日

010910.jpg
延々車を走らせ、北九州に再度上陸じゃ。
ブックスいとう で買った一枚50円の中古CDが大活躍。
20年ぶりにTM NETWORKと辛島美登里を聞いたオレは、80年代最後の中学生にタイムスリップだね。
「アスファルト、タイヤをきりつけながら暗闇の中」 山陽道をひたすら走ったよ (わからないべなこの思春期な気分)。

ジェロ の「海雪」も歌えるようになったぞ。すげえだろー。

途中、モチベーションを上げる為に安土城に寄ったぞ。
「信長の館」っつうとこで、実物大の天主が再現されていましたが、こんなものを見て感動する人は真のマニアとは呼べません。

私は安土山に登ろうとしましたが、入場が夕方5時まででした。柵があって入れません。
悔しかったので、六角氏の観音寺城跡だけでも見て行こうと山を登りましたが、細い山道が「有料道路」
になっていて、こっちも5時まで。

ぷっ 何が有料道路だ?単なる山道じゃねえのか。恐るべし寺社勢力!!
偉そうに料金所(ただの小屋)なんぞこしらえおって。
安土城跡、観音寺城跡。両方とも寺が管理してるんだよ。
せっかく小説「火天の城」読んだのに。


なんでもかんでも入場料を獲ろうとする 近江商人魂 恐るべし!!!

とにかく九州につきました。