カテゴリー
最近のエントリー
アーカイブ
魁塚
2007年01月24日

0124.jpg
約半年ぶりに、故郷諏訪に帰り、親に顔を見せてきました。ほとんど、美術には関心の無い、うちの両親ですが、ドイツでの活動に関しては、口には出しはしないけれども、喜んでいるようです。

故郷に帰る度に、いつも歴史的な遺産を訪ねることにしています。これまで、万治の石仏、上原城跡、守屋神長館(みんな知らないと思うけどね)等々、その数も増えてきています。今回は、時間が無い中、駆け足で、下諏訪町にある魁塚と水戸浪士の墓を見てきました。

魁塚というのは、明治維新で活躍したんだけど、偽官軍と決めつけられ、無念にもこの地で斬首された、相楽総三を首魁とする赤報隊士の墓だ。魁塚の周りは、魁町という名前だったのが驚きでした。赤報隊と言うと、朝日新聞襲撃事件を思い出しますが、それとは関係ない。歴史の不条理の中に飲み込まれていった、悲劇の英雄達です。あまり有名じゃないけど、維新を支えた陰のヒーローだよ。関心のある人は、北方謙三の「草奔枯れ行く」でも読んで勉強して下さい。

その後、旧中山道を和田峠方面に上っていき、水戸浪士の墓をお参りしました。ここは、尊王攘夷を叫ぶ武田耕雲斎率いる、水戸天狗党が京都の天皇に直訴する為に進軍。高島、松本藩と合戦をした場所。雪の山の中ですが、ぽつぽつとお参りする人もあるようです。知らない人は、吉村昭の「天狗争乱」でも読んでください。

新年早々、こんな凄い所を一日に二カ所もまわってしまい、もの凄いパワーをもらってしまったー。どちらも、無念のうちに死んでいったヒーロー達。忘れませんよ。おっと、みんなついてきているかい?

写真は、魁塚の中の芳名帳のところにあった詩だ。格好良すぎだ。

共和国宮殿 解体中
2007年01月11日

0110.jpg
ベルリンの、グッゲンハイム美術館で、ヨーゼフボイスとマシューバーニーの作品を同時に並べて、アメリカ人マシューバーニーが、どんなにドイツ人ヨーゼフボイスの影響をうけているか、というのを見せる展示をしてるって聞いたんで、家から歩いて見に行ってきました。

本当だ、見れば見る程、方法論が似ていた。世の中を見てみると、突然若くして、スゴい事をやらかす人には、大概その見本となるテーゼが存在している事が多いが、マシューバーニーにしても、例外で無かったのかと、考えさせられました。まあいいや、勉強になった。パフォーマンス映像で見たのだが、彼は若い時アメフトの選手してただあって、良い筋肉していた。オレも、アメフトしてたんだけどな・・・。

帰り道、解体中の共和国宮殿が夕焼けに照らされ(まだ午後3時なのに)奇麗だったんで、写真を撮ってみた。共和国宮殿は東ドイツの共産党支配の象徴となるものだったんだけど、鉄筋への吹き付けアスベストがすごかったり、見た目の印象が独裁をイメージさせて、評判が悪いので壊す事にしたんだって。

評判が悪いって言っても、こういうガラス張りのハコ、世界中で今メチャクチャ作ってると思うんだけど、なぜこの建物だけ、嫌がられるのか?まあいい、この全ての鉄筋に、アスベストがまんべんなくついてたわけだ。そりゃあ恐ろしい。学生の時に、工場の建物についてるアスベストを取るバイトをしていたの思い出す。一緒にやってた友達の防塵マスクだけ、ブッ壊れていて、仕事が終わったあと、そいつの鼻の下が真っ白になっていた(きゃはは!)。ヤツはまだ生きている。

この鉄骨捨てちゃうのかなあ。こんな太いヤツ、買ったらスゴく高いんだけどなあ。共和国宮殿の鉄骨を使った土台で、トラビーの作品作れたら、お金も節約できるし、歴史的な意味も強くなるのだが。などと、いろいろぶつくさ考えながら、歩いてまた家に帰った。

オレの日記内 2006年7月辺り に、ルーマニア ブカレストの「国民の館」っていう、建物のデザインは違うけど、この共和国宮殿と同じ様なものが見られる所があるんで、好きな人は探してみて下さい。両方見ると、なんだか共通性があって面白いです。

1月8日が 成人の日?
2007年01月08日

今日、日本は成人の日で休みだと思います。そう、バカな糞ガキが、ステージに昇ったりして、嫌なニュースが流れる日。サラリーマンの方は、土、日、月と三連休ですかね。実は、オレの誕生日は、成人の日。名前の 久保田弘成 の 成 は、この成人の日から来ています。

成人の日は、もともと1月15日だったけど、なんだか知らねえが、第二月曜日にいつからか変られちまいました。なので今年は、1月8日が成人の日・・・。

なんだその半端な数字は??それも、毎年ちがうんだろ。成人の日ってのはなあは、もっと、こう、どっしりと構えてなきゃならないのに、なんだよ、その 8ってのは?ダルマみてえな格好しやがって。やっぱり15が最高だよ。

記念すべき日を、そんな磁石じゃあるまいし、何かにくっつけるなんて、それでいいのかよ?まったくわからねえなあ、その考え方。オレは、職人だったので、土曜も休みじゃなかったし、旗日も休みじゃない事が多いんで、第二月曜日の恩恵を受けた事は無いがね。

世の中には、この辺が3連休になって成人が田舎に帰って、成人式に参加出来るし、嬉しい人が大多数なので、変える事にしましただと?ふざけるな。おかげで、1月15日は、何でも無いただの日にされてしまったよ。                オレの誕生日。

でも、オレの中では、1月15日がずっと成人の日だよ。

2007年01月07日

0106.jpg
何だよこれ、いらつく。飲むよ。

男根中心主義
2007年01月05日

言葉の意味はよくわからんが、今年はこれで行く。

だからといって、誤解しないで欲しい。オレがちんこばかり作っている作家だとは。

賀正
2007年01月01日

0101.jpg
どうもみなさん、あけましておめでとうございます。いつも私のぼやきにつきあっていただき、感謝しております。今年も去年同様、心温まるツッコミの方よろしく御願いいたします。

昨日はベルリンに来て、記念すべき初めての年越しということで、カウントダウン花火に行ってきました。まず、T氏の家に集まり、軽くビールを4、5本飲んでから、歩いて国会議事堂前の広場に行きました。人が既に沢山集まっていて、各自持参の爆竹とか、ロケット花火をめちゃくちゃに打ちまくっています。どちらも日本のものより一回り大きいサイズなんで、音がでかい。友達同士、カップルなど様々な人が来て、今夜しかやれない花火(法律でそうなってる)を時間に追われるようにやっていました。

なかでも中国人の軍団は、特別な花火を持って来ていて、ロケット花火50連発など見れて面白い。中東出身と見られる一人のおっさんは、リュックに、日本のやつの3倍くらいの大きさのロケット花火を、2、30本束にして持ち歩き、3分おきぐらいの感覚で、孤独に打ち上げて周りを盛り上げていました。ゲリラが迫撃砲を撃ってるようにしか見えなかったのは、オレだけじゃないはず。

新年に近づくにつれ、群衆による花火が盛り上がり、午前零時になったとたん、巨大な打ち上げ花火が、上がりました。これは、日本の納涼花火大会とは訳が違い、花火が360度あちこちから上がって、群衆の上げる花火と一緒になり、めちゃくちゃなモノになりました。急に空もライトアップされるなど、やれることは何でもやっちまえという、もりあがり。音もすごい。けが人とか出てるのか、救急車の音もあちこちでしていました。侘び寂びとか、そんなものは当然無いよ。

花火に対する考え方は、国とか民族によって全く違うもんなのが、よ〜くわかった夜でした。指が無くなった人が、花火は気をつけてね、というポスターに出ていた意味がよくわかったよ。国会議事堂前広場でこんな事してもいいんだね。

それから、T氏の家で飲みなおし、午前3時頃帰ったのだけど、オレが乗ってたシュトラッセンバーン(路面電車)がいきなり、自動車に衝突して、途中から歩いて帰る事になってしまった。ビールの飲み過ぎで、胃がおかしくなってるのに、3キロくらい歩かされるのはきつかった。バカヤローそれも、元日の朝だぜ。今年2007年は、当たり年に違いない、これは神様からのメッセージに相違ないと思い込みながら、歩きました。         今年はいけるぜ。